座ってできる簡単な介護レクリエーションを紹介!脳トレ系やテーブルゲームなど種類別に解説
介護

2023年4月25日

座ってできる簡単な介護レクリエーションを紹介!脳トレ系やテーブルゲームなど種類別に解説

 


お仕事をお探しの方に無料で求人をご紹介!
無料会員登録はこちら
無料お仕事相談はこちら





介護レクリエーションは、体を動かすものや頭を使うもの、工作などの種類があり、利用者同士で楽しみを共有できます。しかし、娯楽の側面だけでなく、身体機能の維持や認知症の予防などさまざまな効果があり、利用者の生活を陰ながら支えることが可能です。
今回は、座って楽しめて、なおかつ効果的で簡単なレクリエーションをジャンル別に詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてください。


1. そもそもなぜ介護レクリエーションを行うの?




介護レクリエーションを行う目的や意義は、一体どのようなものでしょうか。この章では、介護施設でレクリエーションを行うメリットや目的を解説します。

■利用者の楽しみにつながるから


レクリエーションに参加し体を動かすだけで、気分転換やリフレッシュになり、施設での生活に楽しみが生まれます。毎日のレクリエーションが利用者の生きがいになるように、スタッフは創意工夫して企画する必要があるでしょう。

■利用者同士の交流のきっかけになるから


高齢者におけるレクリエーションの目的の一つが、他者と交流する機会をもつことです。職員や利用者と言葉を交わし、コミュニケーションの場が広がれば、孤独感を減らすことにつながります。

■運動不足が解消できるから


体を動かす運動系のレクリエーションは、筋力の低下を防ぎ体の機能を維持するうえで欠かせないものです。日常生活の動作に加え適度な運動を取り入れることで、健康な生活を送れるでしょう。

■脳機能の維持につながるから


介護施設で行われる脳トレやゲーム、計算などのレクリエーションは、普段使わない脳の部位を刺激します。脳が活性化することで、脳の機能維持や認知症の予防効果が期待できるでしょう。

■規則正しい生活を送れるようになるから


レクリエーションに参加することで、生活にメリハリが生まれ、規則正しい生活が送れるようになるでしょう。適度に体を動かした後の疲労感は、食欲増進や睡眠の質を改善し、心身ともにリフレッシュできます。


お仕事をお探しの方に無料で求人をご紹介!
無料会員登録はこちら
無料お仕事相談はこちら




2. 【運動】座って楽しめる簡単レクリエーション




ここでは、座って楽しめる運動系のレクリエーションを紹介します。企画をする際は、利用者の健康状態や参加する人数などを必ず考慮しましょう。

■リズム体操


リズム体操は、童謡や歌謡曲などの音楽に合わせて楽しく体を動かします。体操は身体機能の維持や向上になり、リズムやテンポを理解しながら行うことは複雑な脳の働きを必要とするため、認知症の予防にも効果的です。

【準備するもの】
● 音楽
● 椅子

【手順】
1. 椅子に浅く腰掛け、足の裏はしっかりつける
2. 背筋を伸ばし、お腹に力を入れる
3. あごは軽く引く
4. 軽くウォーミングアップ
5. リズム体操
6. クールダウン

【注意点】
● 椅子から転落しないように気を配りましょう。

■ボーリング


ボーリングは高齢者にもなじみのあるスポーツで、ペットボトルやゴムボールを使用するため、車椅子の人でも安全に楽しむことができます。また、腕の筋力を使うことから、健康維持に役立つでしょう。

【準備するもの】
● 500mlペットボトル(6本)
● 水
● ゴムボール
● 椅子
● 記録用ホワイトボード

【手順】
1. 参加者を2チームに分ける
2. 水を入れたペットボトルを三角形に並べる
3. ボールを転がす位置を決めて椅子を置く
4. 投げる順番を決めて、1人2回ずつ投げて倒れたピンを記録する
5. 合計点を足して多いほうが勝ち

【注意点】
● ボールを投げるときに、転倒しないように注意しましょう。
● 利用者に当たらないよう、スペースを確保してください。

■風船バレー


風船を使って行うので、安全にバレーを楽しむことができます。ラリーがどの位続くか数えたり対抗戦にしたりすることも可能です。風船を目で追いかけるため、空間認知能力の向上に役立ち、上半身の運動にもなるでしょう。

【準備するもの】
● 風船
● ネット
● 椅子
● 記録用ホワイトボード

【手順】
1. 参加人数に合わせてチームを作り
2. 椅子を向かい合わせに並べる
3. 椅子の間にネットを低く張る

【注意点】
● ゲームに熱中してしまうと立ち上がってしまい、転倒することもあるので気を付けましょう。


3. 【脳トレ】座って楽しめる簡単レクリエーション




ここでは、座って簡単にできる脳トレ系のレクリエーションを紹介します。

■糸電話で伝言ゲーム


糸電話で行う伝言ゲームは、伝言を覚えて次の人に正確に伝えなければならないので、記憶力のトレーニングにつながります。

【準備するもの】
● タコ糸
● 紙コップ
● つまようじ
● セロハンテープ

【手順】
1. 糸電話を作る
2. 糸電話がピンと張れる位置まで離れて座る
3. 最初の人が糸電話を使って伝言を伝える
4. 最後の人まで伝われば成功

【注意点】
● 長い文章ではなく、早口言葉や四字熟語などわかりやすいものにしましょう。

■指遊びゲーム


指遊びは、リズムにあわせて指を左右違う方向に動かすなど、一度に異なることを行うため、脳を活性化します。また、体に負荷がかからず座ったまま手軽にできることも取り入れやすいポイントです。

【種類】
● 指折り体操
● あやとり
● お手玉
● じゃんけん
● むすんでひらいて
● おちゃらかほい など

【注意点】
● 1つの指遊びだけでなく、週や月ごとに種類を変えるとよいでしょう。
● 運動のときと同じように、軽く準備体操をしてから行うのがおすすめです。

■間違い探しゲーム


間違い探しは、見る力や記憶力、観察力を鍛えることができる、脳トレ系でも人気の高いレクリエーションです。複数枚の似た絵を用意して、違っているものだけ当てるなどさまざまな遊び方があります。

【準備するもの】
● 2枚一組になった間違い探しの絵

【遊び方】
1. 絵を見比べる
2. 違う箇所を当てる

【注意点】
● 色や線がはっきりした親しみを感じるイラストや、季節の絵柄を選ぶことをおすすめします。

■犬・猫脳トレゲーム


単純なゲームですが、とっさに頭で答えを考えることで、脳を鍛えられます。また、声を出すことも口腔機能の向上やリフレッシュになるでしょう。

【手順】
1. 司会が犬と言ったら、「ワン」、猫と言ったら「ニャー」と答えるよう、ルールを説明

● 司会がランダムに言って、それぞれ答えます。


4. 【テーブルゲーム】座って楽しめる簡単レクリエーション




ここでは、座って楽しめるテーブルゲームの簡単レクリエーションを紹介します。

■神経衰弱


トランプを使ったゲームは、座ってできるレクリエーションの中でも人気があります。神経衰弱はめくった2枚を同じにする必要があるため、集中力や記憶力のトレーニングになるでしょう。

【準備するもの】
● トランプ
● テーブル
● 椅子

【注意点】
● 枚数を少なくするとやりやすいです。
● 大きめのトランプを使用すると見やすいでしょう。

■テーブル卓球


テーブルに座ったまま、ティッシュの空き箱でやわらかいボールを打ち合って楽しむ卓球のようなゲームです。テーブルを数人で囲んで、楽しむことも可能で、手を繰り返し曲げたり伸ばしたりすることでかなりの運動を行えます。

【準備するもの】
● ティッシュの箱
● やわらかいボール(布やゴム)
● 卓上テーブル
● 椅子

【注意点】
複数人で行う場合は、ラケット代わりの空き箱が隣の人に当たらないように、ある程度の間隔を取りましょう。

■魚釣りゲーム


魚型の画用紙に磁石を付けて釣竿で釣りあげるゲームで、釣りが趣味だった人も楽しめるレクリエーションです。魚を作るところから始めると、手指の運動にもなります。竿をコントロールする集中力も必要になるため、脳の活性化につながるでしょう。

【準備するもの】
● 厚紙に書いた魚の絵
● タコ糸
● ゼムクリップ
● 割り箸
● 磁石
● 椅子

【手順】
1. 厚紙に魚の絵を書いて、ゼムクリップを取り付ける
2. 割り箸にタコ糸をつけて、先端に磁石をつけ、釣り竿を作る
3. 作った竿で魚を釣りあげたら

【注意点】
身を乗り出して椅子から落ちないように注意しましょう。


5. まとめ



運動系のレクリエーションも脳トレ系のレクリエーションも、種類に応じて目的を理解し実施することで、さまざまな効果が得られます。また、座ってできるレクリエーションであれば、介護度に関係なくさまざまな利用者が楽しさを共有できるため、意義のあるレクリエーションになるでしょう。


>>介護職の求人を探しているならこちら!


お仕事をお探しの方に無料で求人をご紹介!



この記事を書いた人

セントスタッフ株式会社
デジタルマーケティング部
栖原 大輔

求人あるあるの求人作成・記事執筆を担当。介護福祉士。福祉業界の実務経験に裏付けられた豊富な業界知識による現場目線での記事作成が得意。

最新おすすめ求人

関連記事