グループホームの平均給料は?仕事内容や働くメリットも紹介!
介護

2020年2月7日

グループホームの平均給料は?仕事内容や働くメリットも紹介!

 

高齢化などによって需要が高まる介護施設には、さまざまな形態があります。それぞれの施設によって、特徴や働き方、平均給料などは変わってくるのです。そんな介護施設の中で、グループホームにおける平均給料が気になっている人も多いでしょう。この記事では、グループホームの平均給料や仕事内容、働くメリットなどについて詳しく解説していきます。

1. グループホームの特徴を押さえておこう!

グループホームとは、認知症の高齢者などを中心とした要介護者のための施設です。グループホームは最大で9人という少人数で生活することが特徴でしょう。できるだけ家庭に近いような環境で共同生活をすることになります。そのため、食事や洗濯、掃除などは分担しておこなう場合が多いようです。もちろん、スタッフによるケアや支援はおこないますが、生活の援助・介助といった意味合いが強く、お世話をすべておこなうわけではありません。できるだけ自分自身で身の回りのことをできるように支援するのです。失った記憶を呼び起こすための雰囲気づくりや、食事の準備や掃除などを一緒におこなうことで、認知症の症状を遅らせる効果があるといわれています。
お仕事をお探しの方に無料で求人をご紹介!
無料会員登録はこちら
無料お仕事相談はこちら




2. グループホームでの主な仕事を紹介!

グループホームでの仕事は、自立支援といった意味合いが強いため、体力が必要になるような介護業務はあまりないのが特徴でしょう。具体的には、入浴介助や食事介助、洗濯介助、掃除介助、排泄介助、昼夜の徘徊対応などが業務になります。 入浴介助や排泄介助は、入居者が自立して入浴や排泄できるように支援をします。要介護度が高い入居者が多いグループホームでは、このような身体介護の割合が高くなる場合もあることを覚えておきましょう。食事介助や洗濯介助、掃除介助は、スタッフと入居者が一緒に日常生活を送ることになります。食事の準備を一緒にする、洗濯ものを干す、施設の掃除をするなどの行為を、入居者がスムーズにおこなえるように支援するのです。入居者によっては、昼夜に徘徊をする場合もあるでしょう。そのようなケースでは、施設を出ていかないように対応する、部屋への移動を促すなどの対応が必要になります。 そのほかにも、リハビリのサポートやレクリエーションの実施なども仕事内容です。入居者同士がコミュニケーションを取ったり体を動かしたりすることで、認知症の進行を緩和させるなどの目的があるため、リハビリなどに力を入れているグループホームも多くあります。
お仕事をお探しの方に無料で求人をご紹介!
無料会員登録はこちら
無料お仕事相談はこちら




3. グループホームで働くメリットとデメリット

グループホームで働くメリットとしては、入居者に寄り添った介護ができることが挙げられます。グループホームは、少人数制であることが多いため、入居者との距離が近いのです。そのため、介護による効果や反応がわかりやすく、モチベーションが上がりやすいことが特徴でしょう。たとえば、一緒に料理や掃除などを毎日することによって、できなかったことができるようになる場合もあります。ほかの施設と比べると長期的に入居者と関わることになるため、成長を目の当たりにでき、喜びを共有できることがメリットです。 レクリエーションなどで密に接することで、入居者が元気になったり表情が明るくなったりすることもあるでしょう。基本的には自立して生活できる入居者が多いことから、料理や散歩、買い物などさまざまなことを一緒にできることもメリットになります。日常生活を一緒におこなうことで、心のつながりが強くなり、信頼関係なども生まれやすくなるのです。 また、身体的な負担が軽いケースが多いことも特徴になります。グループホームは、家庭のような環境で過ごすことが一般的なので、利用者数が少ないことがほとんどです。入居者が少ないことに加えて、自立して生活できる場合も多いことから、肉体的な負担は少ないケースが多いでしょう。重労働であることが多い介護業務において、体力的負担が比較的軽いことはメリットになります。 デメリットとしては、精神的負担を負う場合があることが挙げられます。グループホームの入居者は認知症です。そのため、焦燥感や不安などを抱えていることも多いのです。中には徘徊がひどかったり介助を拒否されたりすることもありますし、ときには暴言などを投げつけられることもあります。認知症だと理解はしていても、何度も続くと辛くなってしまう場合もあるでしょう。認知症の入居者に寄り添って支えていくという気持ちが強くなければ、耐えられないケースも少なくはありません。 夜勤の場合には、生活リズムを整えにくいこともデメリットになります。グループホームは、日中の生活だけではありません。夜間の仕事もあります。夜勤専門ならある程度リズムは整えやすいのですが、交代制の場合には慣れるまできつい生活になってしまうでしょう。また、夜は1人体制の施設も少なくはないため、徘徊などをする入居者が複数人いる場合には、対応に苦労してしまうケースもあります。
お仕事をお探しの方に無料で求人をご紹介!
無料会員登録はこちら
無料お仕事相談はこちら




4. グループホームの平均給料を紹介!

グループホームの平均給料は、常勤か非常勤かによって変わってきます。まず、常勤の場合には、平成29年度の平均月収26.8万円となっており、非常勤の場合には月収24.0万円です。グループホームの平均給料は年々上昇傾向にあるとされています。平成28年度の常勤平均月収が25.8万円であったことからみても、給料が上がっていることがわかるでしょう。今後もさらに上昇することが期待できます。
お仕事をお探しの方に無料で求人をご紹介!
無料会員登録はこちら
無料お仕事相談はこちら




5. 給料に影響するポイントを解説!

グループホームで働く際、給料に影響するポイントはいくつかあります。まずは、保有資格の有無です。基本的にグループホームで働くときには、必須の資格などはありません。そのため、無資格であっても働くことはできますが、資格を持っていることで給料が上がるケースも多いのです。平成24年度の介護労働安定センターが実施した調査によると、月給の決定にかかわる要素としてもっとも大きいのが、保有資格となっています。給与に反映されやすい資格としては、「介護福祉士」が挙げられます。介護福祉士の資格を持っている場合と、無資格の場合では5万円程度の差が出るケースもあるので、給与をアップさせたい場合には資格の取得をめざしてみるといいでしょう。このほかにも、「初任者研修」「ケアマネージャー」などの資格を持っていると、有利になります。 経験年数も、給料に影響する重要なポイントです。ほかのグループホームで実際に働いていた経験がある、特別養護老人ホームなどで介護士として働いていたといった、経験年数が多いほど、給料は多くなる傾向があります。経験年数が多いということは、それだけ実務に慣れているということです。そのため、即戦力としての活躍が期待できる、リーダーとして働けるといったことがあるため、給料は初心者に比べると多くなりやすいのです。 スキルもポイントとして挙げられます。介護士としての能力や技能が高ければ、給料は増える可能性が高いでしょう。スキルは、働いてみなければわからないところなので、すぐに反映されるポイントではありません。しかし、入居者とのコミュニケーションを密に取る、必要な介助をしっかりとおこなう、スムーズな介護ができるというように、能力が高いことが認められれば、給料に反映されて年収が高くなる場合もあります。
お仕事をお探しの方に無料で求人をご紹介!
無料会員登録はこちら
無料お仕事相談はこちら




6. まとめ

グループホームは、アットホームな雰囲気で入居者と距離の近い施設です。給料も上昇傾向にあるため、介護の現場で働きたい人にはいいでしょう。給料をアップさせるためには、資格を取得する、実務経験を積むなどの方法があります。せんとなび介護で仕事を見つけて、自分に合った方法で給料アップをめざしていきましょう。
 

あなたにぴったりのお仕事がきっと見つかります!

「介護の求人あるある」はミサワホームグループのセントスタッフ株式会社が運営する介護業界に特化した転職・就職・復職のための求人サイトです。

●雇用形態から介護の求人を探す
正社員の求人はこちら
パートの求人はこちら
契約社員の求人はこちら

●職種から介護の求人を探す
介護職/ヘルパー
ケアマネジャー
生活相談員
管理職/管理職候補
サービス提供責任者
サービス管理責任者
看護助手
管理栄養士/栄養士
調理師/調理スタッフ
児童発達支援管理責任者
児童指導員
介護タクシー/ドライバー
理学療法
作業療法士
言語聴覚士
事務職
福祉用具専門相談員
営業関係職

●人気のエリアから介護の求人を探す
北海道
宮城県
埼玉県
東京都
千葉県
神奈川県
愛知県
大阪府
京都府
兵庫県
広島県
福岡県

●人気の検索条件から介護の仕事を探す
無資格可
年間休日120日以上
土日休み
日中勤務

この記事を書いた人

セントスタッフ株式会社
デジタルマーケティング部
井上優喜

求人あるあるの求人作成・記事執筆を担当。 介護士として様々な施設形態での勤務実績あり。求職者目線での記事作成が得意。

最新おすすめ求人

関連記事